医療DXチャット ロゴ

あらゆる医療者がつながり

なめらかな医療を共に創る

あなたもLinkを体験してみませんか?

無償で始める
※HITOTSUが展開する別製品 医療機器・資産管理システム "HITOTSU Asset" のご利用がなくても、Link単独で無償でご利用可能です
Link紹介ビジュアル

Scene#1院内での手術連携

循環器内科 医師
明日カテ開始を10時に変更しました
臨床工学技士
エコー準備しておきます
カテ室 看護師
ワイヤはSION-EXですか?

Scene#2院内での修理依頼

高木愛 看護部
103号室の輸液ポンプが動きません
田島真斗 臨床工学科
確認しました、修理に出します
竹中あゆみ 管理課
修理見積り、お待ちしてます

Scene#3院外との手術連携

畑山華 看護部
12日10時から全身麻酔の人工膝関節置換術です
田島真斗 臨床工学科
9時に麻酔器の始業点検します
田中孝 営業部
手術は左・右どちらでしょうか?

HITOTSUが実現する
"新たな地域医療連携"
〜 あらゆる医療者が無償でつながり、各種データ連携により地域医療を次のステージへ 〜

HITOTSU地域医療連携 詳細はこちら

職能団体・学会でも
利用されています

ロゴならではの強み

導入病院で実証済みです

院内全スタッフが
無償で利用可

強み1

ガイドライン準拠で
患者情報もOK

強み2

BYOD・共用端末で
省コスト導入

強み3

安心・安全な
セキュリティ

強み1

医療に最適化した
4つの機能

機能1|チャット

“言った言わない”
がなくなる!

  • 高品質ながら、医療従事者の誰もが直感的に使えるシンプルさ
  • 医療業界に特化したスタンプでメッセージにすぐ反応できる
  • 写真、​PDF、​動画などのファイルも簡単に​送れる
  • 部署や組織をまたいだ3者以上のやりとりもスムーズ
チャット機能イメージ

機能2|ボイスLink(通話+文字起こし)

​“聞き間違い​・
うっかり​忘れ”を
​ゼロへ​

  • 通話内容を​いつでも​テキスト確認&トラブル防止
  • テキストを​QRコード化して​電子カルテに​転記も​楽々
詳細はこちら

驚きの文字起こし精度!
医療現場での活用シーンはこちら

機能3|ワークフロー(申請・承認)

あらゆる​申請を​電子化し
ハンコリレー脱却・
ペーパーレス促進

  • どんな案件にも対応!自由・簡単・直感的に作れる申請フォーム
  • 定型の​申請書や​カタログ・見積もり等の​ファイルも​そのまま​添付可能
  • 複数人の​並行承認で​承認期間短縮、​承認の​進捗状況も​一目瞭然
  • 承認依頼・申請結果を​Linkへ​タイムリーに​通知し、​見逃し防止

機能4|外部組織との接続

安⼼・安全に
外部組織と接続

  • Link加入のメーカー、卸事業者と組織として正式につながれます
  • 医療従事者、メーカー、卸事業者など、あらゆる関係者が手軽に、安心・安全にやり取りできます

私たちが企業様と
共に目指す世界はこちら

医療現場のニーズに寄り添いながら、新たな機能を継続的に追加していきます!

   

医療機関・企業ともに
無償でご利用可能

\医療機関はこちらから/

無償で始める


導入事例

八戸市立市民病院

修理依頼の9割ペーパーレス化 毎週の対面会議を半分に

Link導入事例(病院:無償プラン)。主要な取引企業との間でLinkを活用し、連絡の効率アップやペーパーレス化を実現しています。臨床工学科の野沢義則技士長にお話を伺いました。

詳しく見る
住友病院 – 東レ・メディカル

機器メーカーの営業・技術部門一体でのサポート品質向上を実現

Link導入事例(病院:無償プラン)。医療機器メーカーの営業担当者・システム担当者と利用し、質問への回答やトラブル解消にかかる時間が劇的に短縮。写真送付による正確なやりとりで、サポート品質向上を実感!

詳しく見る
芳賀赤十字病院

オール芳賀日赤で安心安全な情報共有ツールLinkを活用

【先行利用モデル病院事例】芳賀赤十字病院(栃木県、364床)。院長補佐で放射線科部長の藤田晃史先生に、医師や管理者の立場から見たLinkの有用性を語っていただきました。

詳しく見る
回生病院

脳神経外科医師「オペ中の不急の電話がなくなり医師・看護師双方のストレス低減」

【先行利用モデル病院事例】総合病院回生病院(香川県、397床)。医師‐看護師間の連絡にLinkを活用している脳神経外科医師の堤田慎先生に、Link導入による変化や期待を語っていただきました。

詳しく見る
回生病院

Link活用で医師の本来業務への集中と看護師の心理的負担軽減を!

【先行利用モデル病院事例】総合病院回生病院(香川県、397床)。医師‐看護師間の連絡にLinkを活用している、副看護部長の三谷尚子さんに、Linkの具体的な活用シーンや成果をお話しいただきました。

詳しく見る
住友病院

取引企業30社とチャット活用 正確で効率的なやりとりを実現(無償プラン)

住友病院(大阪、496床)では無償プラン(50名利用可)ながら企業30社と接続し、発注・納品などの業務効率化に成功。医師も利用を開始し、院内での活用が広がっています。

詳しく見る
水戸ブレインハートセンター

Linkでの情報共有で朝礼時間を短縮、服薬指導を増やし月10万円増収を初月に実現

【先行利用モデル病院事例】オールインワンツールHITOTSUの先行利用で、薬剤科での情報共有にLinkを活用し、大きな成果を創出しました。

詳しく見る
回生病院

医師-看護師230人の電話連絡を3週間でチャットへ!

【先行利用モデル病院事例】モデル病院第1号である回生病院では、医師‐看護師間の電話連絡を医療DXチャットLinkに置き換えました。本記事では、キックオフから初期運用開始までを紹介します。

詳しく見る
病院・企業での活用事例集

ご活用ユーザー様の発表スライド・動画を一気見!

これまでに学会でのランチョンセミナーやオンラインのウェビナーでご発表いただいた、ユーザー様の実体験が詰まった発表スライドや、実際のご講演の動画を集約してご紹介します。

詳しく見る
芳賀赤十字病院

「Link導入で代理店との受発注管理がスムーズに」

HITOTSULinkを医療機器販売代理店との連携に活用して成果を上げています。2024年5月の日臨工HITOTSUランチョンでの発表演題を基に再構成しました。

詳しく見る
京丹後市立弥栄病院

「SPD外部委託業者と手術物品リストを共有、迅速な補充で僻地医療を支える」

院内では臨床工学技士と手術室看護師、院外では2社とのコミュニケーションにHITOTSU Linkを活用している同病院。HITOTSU Link運用の工夫や成果を、臨床工学科の伊藤嘉晃さんに伺いました。

詳しく見る
さいたま市民医療センター

「点検の進捗管理や新人教育がLink活用で激変」

HITOTSULink導入により、以下の3つの課題を解決できたといいます。2024年5月の日臨工HITOTSUランチョンでの発表演題を基に再構成しました。

詳しく見る

料金・利用条件

医療機関
無償
で利用可能

医師認証

企業も無償で利用可能です


導入までの流れ

導入は簡単3ステップ!

弊社で内容確認後、最短即日でご利用開始が可能です。
資料ダウンロードの上、お申し込みください

STEP1

WEBから
お申し込み

STEP2

組織
アカウント
開設

STEP3

管理者による
ユーザー登録、
ご利用開始

   

医療機関・企業ともに
無償でご利用可能

\医療機関はこちらから/

無償で始める


チーム / 課内、院内全体、災害時にも!

全方位コミュニケーション
効率化による
医療DXの
新たな1ページ

Problem 1コミュニケーションの悩み

臨床工学技士

課内の情報伝達も一苦労

掲示板やメールでは読んでいるかもわからない。
ましてや他部署への連絡はとても非効率

用度課

稟議の進捗がつかめない

管理課に立ち話で依頼した修理稟議、どういう状況?そもそも忘れているかも

看護師

口頭申送りの効率が悪い

夜勤→日勤の申送り含め効率化したい。
相手にちゃんと伝わったことがわかるといいな

経営企画

イベント周知や
出欠確認が大変

院内勉強会や災害対策検討会など、スムーズに進行できないものか

看護師長

新人教育が非効率

毎回同じことを説明する上に、なかなか内容を覚えてもらえない。もっと効率化できないかな

防災担当・看護長

災害時コミュニケーションが
不安

病院の外からでも院内関係者・地域病院と連絡できるツールを備えておかないと

Problem 2業務効率化の悩み

事務課

ペーパーレス化を進めたい

業務効率化・医療DXに向けて動かないと

事務長

業務効率をあげて
残業を減らしたい

病院全体の業務効率を上げて、なんとか利益を増やしていきたい

Problem 3端末・公私混同の悩み

事務課

1人1人にスマホを
貸与していない

専用端末なしでは、コミュニケーションの効率化は無理かなぁ

管理職

プライベートチャットアプリで
チーム内情報共有

表には出さないが、イヤだと思っている若手もいそう・・・

IT部門

プライベートチャットアプリの
使用を黙認

院内でも業者とも、プライベートチャットアプリを使っていると色んなところで耳にする。
セキュリティ上良くないが、代替手段もないし、、